コラムアーティストレビューフジファブリック山内総一郎

【コラム】フジファブリック「山内総一郎」のソロ曲「白」その魅力は”ボーカルへの覚悟が宿った曲”

「プロモーション」

フジファブリックのギターボーカルによるソロプロジェクト始動!

フジファブリックが先日、久しぶりのホールツアーを始めた。

初回は彼らの思い出のホール「渋谷公会堂」(現在は「LINE CUBE SHIBUYA」に変更されています)

渋谷公会堂といえば、ファンにも思い出のある場所。
2006年のクリスマスに彼らがホール初のワンマンを演った場所であり、再スタートを発表した場でもある。

そんな記念すべき場所で約13年ぶりに演奏されたライブ。
都内では積雪予想10cmと言われる中で行われたライブはたくさんのツイートやライブレポを拝見して、とても良かったとのこと(私は行けず…)

そこに差し当たり、ライブ終了後の0時に配信が始まった曲が現在のフジファブリックの歌を支える「山内総一郎」のソロ曲である。

これが本当に狙ったかのように、雪の日にピッタリな曲だ。
またフジファブリックといえば、カリスマ的存在である「志村正彦」へ向けられたメッセージも込められているため、とても感慨深いものになっている。

深夜に何度も聴いたこの曲の魅力を語っていきたい。

ボーカルを失い、覚悟を決めたギタリスト

どの記事でも、フジファブリックのことを話すときには「志村正彦」の話をしないといけない。
それは彼がこのバンドの核であったし、音楽業界としても非凡なセンスの持ち主であったからこそである。

それほどまでに大きな存在を失ったときに、フジファブリックが大きな岐路に立たされた。

継続か、解散。

当事者の並々ならぬ葛藤は想像もつかない、継続をしていくにしてもボーカルを失った以上はバンドの顔を新たに立てる必要がある。
しかし、あまりにも志村の存在が大きすぎるが故にそのプレッシャーもあっただろう。
その時に手を挙げたのが現在のボーカルである「山内総一郎」である。

彼が初めてボーカリストとして初めて歌ったのがこの曲。

「会いに」

こちらはたくさんのゲストボーカルを呼んで行われたライブイベントだった。
おそらく初めて山内がボーカルとして歌った瞬間である。

この時点でも、今見てみればそこまでの違和感はない。
しかし、当時はどうしても志村の影が大きく、違和感はあった。
またどうしてもボーカリストとしてはギタリストの佇まいが抜けず、これからのフジファブリックがどうなっていくのか。
ファンにとっても不安はあったかもしれない。

そして、再スタートを切った最初のアルバム「STAR」が発売された。

その中でも志村に向けた曲がこちら。

「ECHO」

フジファブリックの今後がどうなっていくのか。
そんな勝負をかけていたアルバムであった中で、この曲の歌詞。

あれからいろんなことが沢山起こってさ、一人ではなんかどうしようもないことなんだ
それからの調子はどんな、今はぼちぼちかい 少しずつだけど取り戻せて来てるから

これ聴いたときに「フジファブリックは大丈夫」と思えた。
ファンに対して、またもしかしたら心配そうにしている志村に向けたメッセージだ。

離れていたって、届くように
今、ありったけの想いを載せて、君に捧ぐよ

この言葉に涙した人は多いはず。

そこから彼がボーカルとして、どんどん成長していく姿がフジファブリックを聴くうえでの楽しみの一つになった。

「プロモーション」

ギタリストからボーカリストとして変化と進化

この後、フジファブリックはさらに精力的に活動を行っており、再スタートから現在に至るまで、アルバム6枚、ミニアルバム4枚、シングル11枚、配信のみも10曲(シングルと被りあり)を世に出している。

その中で、ボーカリストとしての覚悟や意気込みを感じる曲やライブを重ねるごとに、どんどんボーカリストとしての顔つき、佇まいになってきた。

「バタアシParty Night」

ボーカリストとして歌声が安定しているとか、高音がでているとか、スキルももちろん求められると思うが、何より大事なのが“印象”だ。
フジファブリックと言えば、これ!と思わせるほどのインパクトが大事。
そのインパクトが日に日に、ライブを重ねるごとにどんどん成長していく姿に頼もしさを感じた。

またギタリストとしてフェンダーとのエンドース契約を結ぶほどの腕前とトレードマークの赤いストラトからを楽しそうに弾く姿も相まって、バンド内だけでなくバンド界隈でも唯一の姿になりつつある。

またそれもしっとりした曲だけでなく、ダンスナンバーやロックでも遺憾なく発揮されている。

「夢見るルーザー」

暑苦しいロックも勢いだけでなく、裏打ちされた努力が垣間見える。
本当に努力を重ねてきたんだなと思わせてくれた。

しかしこの時に、たびたびネット界隈で見たのが「志村派」と「山内派」の対比。
同じバンドなのに比較すること自体が個人的にはどうなの?と思うこともあった。
本人たちもこういった記事を見ることはあっただろう。
やはり「志村正彦」の存在の大きさに圧倒される瞬間でもあり、逆に「山内総一郎」がフジファブリックのボーカルとして認められてきた証拠でもある。

そんな中、彼ら自身から「志村正彦」への想いを語る場面が増えた印象だ。

それは2014年の武道館ワンマン、映画館でのライブ映像上映。
2019年の15周年は、志村正彦の10回忌と合わせて彼の地元「ふじさんホール(旧富士五湖文化センター)」での上映會。

世間の印象とは裏腹に彼らは「志村正彦」の存在をとてもとても大事にしていたことがわかる。
それはバンドメンバーとして、仲間として、友人としてだ。

彼らの絆は我々の想像を遥かに超えた固いものである。

そして今回の「山内総一郎」のソロへと繋がっていく。

「山内総一郎」という男の存在

周年を通して、ライブを通して、現在もますます魅力的になっている。

もはや初めて歌ったときとは別人のように感じる。

この映像の中で演奏されている、「手紙」という曲。

この曲は離れた故郷を想う素敵な曲になっているが、志村正彦という存在も感じる。

さよならさえも、言えずに時は過ぎるけど
夢と紡いだ音は忘れはしないよ
もう何年も切れたままになった弦を
張り替えたら君ともまた歌えそうな夕暮れ

夕暮れとフジファブリックは密接にあり、それは志村正彦の産んだ名曲の存在。
さよならさえも言えずに、という歌詞に悲しみもあるが一緒に追いかけた夢と音は忘れない。

季節や情景を大事に歌っていた志村へのリスペクトも感じる、フジファブリックにとっては新たに生まれた名曲だ。

 

そして2022年3月、山内はソロアルバム「歌者-utamono-」を発売する。

タイトルに込められた言葉、歌者=ボーカリストとして、新たなチャレンジをする彼の覚悟を感じるし、
先行配信する新曲には、彼にとっても尊敬してやまない「志村正彦」への赤裸々な気持ちが描かれている。

「白」

これまでのフジファブリックとしての山内の足跡を辿るように、そしていつも隣にいた「志村正彦」という存在への愛のあるメッセージ、山内にとって、志村という存在の大きさを感じる。

時には暖かく、時にはプレッシャーとして、いつも傍にいてくれた。
そしてこれからは遠く空の向こうに駆け出して行った彼を目指していく。
ありのままの想いをこんなにストレートに届けるボーカリストとして成長した山内の姿に、期待したくなる。

そしてこれからはフジファブリックだけでなく、ひとりのアーティストとしても自分の音楽をもっともっと突き詰めてほしい。

「プロモーション」

まとめ

この曲が配信されたタイミングで、まるで演出をされたように奇跡が起こる。
当日の雪もそうだし、渋谷公会堂(現、LINE CUBE SHIBUYA)でライブが行われたこと。

配信が始まったときに、山内さんは以下のツイートをしている。

この日をキッカケにファンにとっても、忘れられない日になった。
素晴らしいボーカリストがフジファブリックを通じて生まれたこと。
そして悲しみの中にうずくまるのではなく、彼の勇気のある行動によりたくさんの素晴らしい曲が生まれたこと。

これからも「ボーカリスト山内総一郎」の活躍を期待したい。

 

フジファブリックの他の記事はこちら

フジファブリック おすすめアルバム「F」は“自身が認めた最高傑作”
フジファブリックでおすすめしたいアルバム「I LOVE YOU」の魅力について
フジファブリックの新しいアルバムのテーマは”愛” 3人体制になってから初めての試みのように思える。さらに今回はゲストボーカルを交えての挑戦的なアルバムとなっている。今回は先行で配信された新曲「赤い果実」について語ってみました!

ではまた~

コメント

タイトルとURLをコピーしました