今、注目の3ピースバンド♪「Half time Old」とは
イナズマロックフェス、COUNTDOWN JAPANなど大型フェスにオーディションで出場もしたことがある実力派バンド「Half time Old」
このバンドの名前が世に広まるきっかけがこちら。
特徴でクセになる声と疾走感のある演奏がCMの雰囲気にも合っている!
毎年、auのCMではこれから来るバンド、過去には「wanima」「yonige」と起用されており、今回は誰なんだろうと思ったところに、ついにこのバンドが起用されました。
…おそらくauの担当はバンド好きだな〜なんて思いました。
ぜひ!まだ知らない人はこの機会にぜひぜひ聴いてほしい!
というわけで「Half time Old」の魅力を語ります。
熱い歌詞とキャッチーなメロディ♪
今回は個人的におすすめなアルバム「発見と疑問」からいくつか紹介します。
まずは「Half time Old」の特徴がわかりやすいこの曲から。
『0』
サビ入りの勢いがある、彼ららしい曲。
疾走感のある曲が好きな方やギターリフが好きな方におすすめ。
ディレイをかかっているので曲に奥行きを感じのも、もちろん演奏技術の高いからこそである。
このバンドの歌詞は基本的に前向きになれる。
背を向けている人に、「現実はこうだよな、でも意外と悪くないよ」って慰めてくれるだけでなく、そのまま手を引いていっちゃうような感じ。
こういう言葉にしてもらえるのは聴く側からすると意外と嬉しい。
支えてくれるだけでなく、一緒に進んでくれる優しさもこもった曲である。
そして私が1番聴いているのがこの曲。
「アウトフォーカス」
この曲で「Half time Old」を好きになる人多いと思う。
先ほどの曲とまた違う形で、シンプル、軽快、定番中ど定番のロック!
徐々にペースが上がっていくような感じで気持ちも持ち上がるので、ランニングしながら聴くと気持ちよさしかない。
初めて聴くかたや薦める時にはまずこの曲でいいと思う。
ぜひ歌詞も聴いてほしい、社会への不安や色々なことを徐々に諦めて、ただ食って生きていく為に働くっていうところが生々しい。
良い事も悪い事があっても、生産性のない毎日を過ごして、歪なままでも進んでいくそれぞれのストーリー。
その一つひとつがノーカットのドラマのようで、だからこそ輝いている。
‘今’を頑張っている人にぜひおすすめしたい曲だ。
まとめ
なかなか言葉だけで応援っていうのはできないもので、彼らは音楽を通して伝えてくれる。
常に応援をしているように、音楽の力を心から信じているバンドなのかなと。
今回は話題のCM起用だが、「みんな自由だ〜♪」も歌詞が背中を押してくれる。
この機会にもう少し聴いてみたいと思う方はぜひ、1曲からでも聴いてほしい。
ではまた〜
コメント